NEWS
-
- 2024.11.01
- ご来場ありがとうございました 久江共同特別編集委員の講演は終了
-
- 2024.11.01
- 『メディア展望』11月号発行のお知らせ
新着情報
-
2024.11.01
定例講演会
-
2024.11.01
メディア展望
-
2024.11.01
シンポジウム
- 報道写真展
- 出版補助
- 書籍・資料
- ライブラリー
- 教育奨励賞
1枚の報道写真がその時代の空気を伝えることができるように、報道写真は歴史の証言者です。その時代を象徴する報道写真を時系列で見ることにより、戦後日本の歩みを振り返ることができます。こうした報道写真展をテーマごとに2012年から毎年開催しています。報道写真を通し、「定点観測者」としての通信社の役割について国民の理解を深めることも狙いの一つです。
2022年 写真展「沖縄復帰50年」
-定点観測者としての通信社-
お知らせ
メディア分野の研究者、ジャーナリスト、編集者らを対象に論文等を出版する際の経費を補助する事業です。毎年4月に募集を開始し、メディア研究者、当調査会関係者で構成する「審査委員会」が応募作品の中から選定します。発行部数は最大1000部程度とし、約70%相当は全国の大学図書館、公立図書館などに寄贈します。
メディア分野の研究者、ジャーナリスト、編集者らを対象に論文等を出版する際の経費を補助する事業です。
お知らせ
-
2024.10.16
-
2024.02.08
-
2023.09.26
当財団は新聞・通信事業の発展のため、さまざまな書籍・資料を発行するとともに、開催したシンポジウムでの議論のまとめや報道写真展の図録も発行しています。大部分は、多くの人の目に触れるよう、全国の図書館、大学に寄贈していますが、余部はAmazonもしくは当財団から直接購入することも可能です。
資料・書籍をお求めの方は下記ボタンよりお申し込みください。
お知らせ
-
2024.10.31
-
2024.01.30
-
2023.01.11
1945年に解散した同盟通信社から引き継いだ各種資料、戦後に発刊された新聞社や通信社をはじめジャーナリズム、メディアに関する書籍、雑誌、資料などをそろえ、広く一般に開放している専門図書館です。どなたでもご自由に閲覧できます。
ライブラリーの閉館時間・閉館情報をお知らせします。
▼開館時間 |
---|
月曜日~金曜日 10:00~16:30 |
▼休館日 |
土曜日、月曜日、祝日 |
その他年末年始、蔵書点検日など |
創造性に富んだ特色ある教育の実践に顕著な業績を挙げた幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校を表彰し、学校教育の一層の充実を図るのが目的で、文部科学省の後援を得て時事通信社が主催、新聞通信調査会が協賛団体として毎年実施しています。
創造性に富んだ特色ある教育の実践に顕著な業績を挙げた幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校を表彰し、学校教育の一層の充実を図るのが目的で、文部科学省の後援を得て時事通信社が主催、新聞通信調査会が協賛団体として毎年実施しています。
お知らせ
-
2024.09.26
-
2023.09.29
-
2022.09.26
メディア展望
-
NEW11月号(755号)
- 円安はピークアウトしたのか、あるいは再燃するのか 窪園 博俊
- AP通信社の新たな試み 我孫子和夫
- メディアの日本語④ 杉浦 信之
- 特派員リレー報告155香港 大水 祐介
- 鈴木首相は〝黙殺〟したのか 沼田 清
- 日記で読む昭和史143 国分 俊英
-
【プレスウオッチング】
これで何が変わるのか 小池 新
-
【メディア談話室】
自民党総裁選の各社扱いぶり 井芹 浩文
-
【放送時評】
SNS時代の選挙報道は? 音 好宏
-
【海外情報〈欧州〉】
ウクライナ戦争開戦から2年半余 小林 恭子
-
【海外情報〈米国〉】
ポッドキャストに熱視線 津山 恵子
-
【海外情報〈中国〉】
凋落一途の放送業界 魯 諍
-
【書評】
『国際情勢でたどるオリンピック史』 佐野 慎輔
-
10月号(754号)
- インバウンドの光と影 森 一徳
- デジタル化の波、分岐点の新時代映したパリ五輪 田村 崇仁
- メディアの日本語⓷ 杉浦 信之
- 放送100年・ネット強化で変容する放送の行方④完 大橋 一三
- 「経済ジャーナリズムを考える」⑥ 土屋 直也
- 特派員リレー報告154マニラ 佐々木 健
- 日記で読む昭和史142 国分 俊英
-
【プレスウオッチング】
「空っぽ」の総裁選、旧態依然の代表選 小池 新
-
【メディア談話室】
東京五輪談合裁判の〝変〟 井内 康文
-
【放送時評】
波紋呼ぶ、NHKの放送〝ジャック〟 音 好宏
-
【海外情報(欧州)】
テレグラムCEO、仏で逮捕 小林 恭子
-
【海外情報(米国)】
大統領選、注目されるインフルエンサーの動向 津山 恵子
-
【ドイツ定点観測】
破綻するドイツの難民政策 川口マーン惠美
-
【海外情報(中国)】
-
【書評】
『なぜBBCだけが伝えられるのか』 明石 謙一
-
9月号(753号)
- ユーラシアを貫く脅威 松島 芳彦
- メディアの日本語② 杉浦 信之
- 米兵暴行事件に見る本土メディアの温度差 島 洋子
- 放送100年・ネット強化で変容する放送の行方③ 大橋 一三
- 「経済ジャーナリズムを考える」⑤ 土屋 直也
- 特派員リレー報告153北京 野口 陽介
- 日記で読む昭和史141 国分 俊英
-
【プレスウオッチング】
「不出馬」が「79年」を押しのけた 小池 新
-
【メディア談話室】
たかが訳語、されど訳語 井芹 浩文
-
【放送時評】
政権代わってもコンテンツ産業活性化を 音 好宏
-
【海外情報(欧州)】
パリ五輪で再燃した性別資格問題 小林 恭子
-
【海外情報(米国)】
SNSから目が離せない米大統領選 津山 恵子
-
【海外情報(中国)】
ネット番号導入で監視強化? 魯 諍
-
【書評】
北多摩戦後クロニクル 安達 功